>

必見!マウスウォッシュ選びで知っておきたいポイント

マウスウォッシュについてのお話

マウスウォッシュ(洗口液)とは

マウスウォッシュは、液体のオーラルケア製品の一つで、主に口臭や虫歯対策、口内の殺菌目的で使われます。
マウスウォッシュは成分や使用目的によって様々な種類があるため、何をどう選べばいいのか迷うこともあるのではないでしょうか?
使い方としては、ブラッシング後かブラッシング間に適量を口に含みすすぐというもので、口内環境を清潔に保つ助けとなります。
また、口臭対策としても有効であるため、口臭が気になったときに使うのもおススメです。
注意が必要なのは、口内殺菌や洗浄目的でマウスウォッシュを使う場合、あくまでブラッシングと併用してこそ真価を発揮するものであり、マウスウォッシュを使えば歯磨きが不要になるというわけではありません。

マウスウォッシュを使う上でのポイント

マウスウォッシュを効果的に使うためには幾つか押さえておきたいポイントがあります。
まず、マウスウォッシュの効果を十全に発揮するためには、口に含んだ液体を口内の一部分だけでなく全体にいきわたらせるようにしてすすぐことが重要です。
特に、歯ブラシでは届きにくい箇所に意識していきわたらせるようにすすげばより効果的でしょう。
次に、マウスウォッシュの使用後は口を水ですすがなくても大丈夫です。
ただ、水ですすがなくても効果は発揮されます。
例外としてはフッ素が配合されているタイプは、使用後にコーティングされるため水で注がない方がよいでしょう。
最後に、マウスウォッシュは製品によって配合成分や配合割合が変わってきます。
薬効成分や香料、アルコールの有無など、意外に合う合わないに関わる要素が多いので自分の目的や嗜好にあった製品を選ぶことが重要になってきます。


この記事をシェアする